<<MENU>>



このページの説明

PC利用に際して

機器利用の規定

授業課題一覧 (2005) (2015)

生徒の作品

外部への発表等

リンク集

Windowsの基礎

一太郎の使用法

Word2010 (2002)

Excel2010 (2002)

PowerPoint (2002)

FrontPage関係

SharePointDesigner

Expression Web4

PhotoCREW関係

GIMP関係

アニメーションGIF

コンピュータの歴史

ジョイコミ使用法

GraceMail使用法

TSWORKS使用法

パスワードの変更

WBT-DRILL

桐(工事中) 

文大杉並トップへ

高等学校『社会と情報』実習課題一覧


 平成11年(1999年)3月に学習指導要領が改訂されて、2003年(平成15年)から高等学校に情報科という教科が誕生し、『情報A』・『情報B』・『情報C』という3つの科目の中から最低1科目を選んで履修することになりました。
その中で本校では『情報A』を開講し、授業を行ってきました。
早いもので、10年経ち、かつて『新学習指導要領』と呼ばれていた学習指導要領(情報科という教科を新設させたもの)は『旧学習指導要領』となり、現在の学習指導要領(『新学習指導要領』)は平成21年(2009年)3月に告示され、平成25年入学生から全面実施されることになりました。
本校では高校3年生で情報科の授業を行っていますので平成27年度の高校3年生から、この学習指導要領に則った授業が展開されることになります。
このような生徒(平成25年度(2013年度)以降の高校入学生)を対象に授業を行うことを想定し、このページでは授業内容を再考しました。

 授業内容を改訂するにあたり、高校生対象の授業(『社会と情報』)では、従来の『情報A』をベースにして、不足している『メディア関係の知識や実習課題』を追加しました。

 なお、課題番号は従来からのものをほぼ踏襲しているので、必ずしも順番通りになっていません。実習の順番も微妙に違いますので授業での指示に従って下さい。
中学校で行っていた授業に関しての説明はこのページからは外しましたが、中学校で行っていた授業との関連性は残してあります。


課題1
文書処理
 
オリエンテーションの残り時間を使って実施
 

高3・1学期


課題1b
文書処理


 

高3・1学期



課題17
表計算処理

 
高3・1学期


課題18
表計算処理

 

高3・1学期


課題19
表計算処理

 
高3・1学期


課題20
表計算処理

 

高3・1学期


課題22
情報の発信4-1
情報の信憑性


課題2
(附属中既習課題)との接続
高3・1学期




課題23
情報の発信4-2



課題3
(附属中既習課題)との接続
高3・1学期




課題24
情報の収集・発信に伴う問題点

 


高3・1学期



課題25
情報の収集・発信に伴う問題点
 

高3・1学期


課題26
PC自作仮想体験で使用するワークシート(電気街などへ行き、PCパーツの価格調査)

ノートパソコンのパンフレット収集

PC自作仮想体験(情報収集3)





2005年度はGW中の宿題は出さないことにしました。
高3・GW中の宿題






課題27
PC自作仮想体験(情報収集3・問題解決の工夫・情報機器の発達と生活の変化)
 




高3・1学期





課題28
情報の収集・発信に伴う問題点




























 


高3・夏休み宿題





























課題32
情報科教員になってみよう2【プレゼンソフトをきわめよう 】(情報の発信4-1・情報機器の発達と生活の変化)
課題18
(附属中既習課題)との接続



高3・2学期







課題33
情報科教員になってみよう2【模擬授業】(情報の発信4-2 ・情報機器の発達と生活の変化・情報の収集・発信に伴う問題点)
課題18
(附属中既習課題)との接続



高3・2学期







課題34
ヴァーチャル・プレ・スクール・トリップ in PARIS (情報の発信5-0・画像処理)
課題7
(附属中既習課題)との接続

高3・2学期





課題35
ヴァーチャル・プレ・スクール・トリップ in PARIS( 情報収集4・情報発信5-1)
課題12
(附属中既習課題)との接続
高3・2学期宿題



課題36
ヴァーチャル・プレ・スクール・トリップ  in PARIS(情報発信5-2)
 



高3・2学期



課題37
ヴァーチャル・プレ・スクール・トリップ in PARIS(情報の発信5-3・画像処理・情報の統合)
課題12
(附属中既習課題)との接続

高3・2学期




課題38
ヴァーチャル・プレ・スクール・トリップ in PARIS(情報の発信5-4・画像処理・情報の統合)
課題14(附属中既習課題)との接続

高3・2学期




課題39
ヴァーチャル・プレ・スクール・トリップ in PARIS(情報の発信5-5・画像処理・情報の統合)
課題15
(附属中既習課題)との接続

高3・2学期





課題40
ヴァーチャル・プレ・スクール・トリップ in PARIS(情報の発信5-6・画像処理・情報の統合・情報の収集・発信に伴う問題点)
課題13
(附属中既習課題)との接続



高3・2学期






課題29
相性診断(表計算処理・画像処理・情報の統合)

課題6
(附属中既習課題)との接続
高3・3学期




課題30
相性診断(表計算処理・画像処理・情報の統合)

課題17
(附属中既習課題)との接続
高3・3学期




課題31
相性診断(表計算処理・画像処理・情報の統合)

課題18
(附属中既習課題)との接続
高3・3学期




課題41
自分の誕生日のできことを調べてみよう(情報の収集5)



高3・予備課題


課題42
『30歳の時のわたし』を考えてみよう



高3・予備課題
課題43
アンプラグドを用いて『デジタル化』を学習(情報の表現)



高3・1学期



課題44
ドリトルによる簡単なプログラミング体験(情報の科学1)



高3・1学期



課題45
ドリトルによる簡単なプログラミング体験(情報の科学2)



高3・予備課題


課題46
ドリトルによる簡単なプログラミング体験(情報の科学3)



高3・予備課題


課題47
2時間で概略をつかむ『スタイルシート』(情報の発信6)



高3・3学期



課題48
(情報セキュリティの確保編1・2)




高3・3学期



課題50
プログラミング編1





高1・2学期



課題51
プログラミング編2





高1・2学期



課題52
プログラミング編3





高1・2学期



課題53
プログラミング編4





高1・2学期