課題23:『メール機能』を楽しんでみよう
メールで寄せ書きリレー(情報発信編4)
<<高校生の課題>>
 まずは『メール機能』の利用方法の確認のため、次のような課題を行います。
担当教員によっては別の課題を出すかも知れませんが、メール機能を使ってメールをやりとりするという実習には違いないので、それぞれの担当教員の指示に従って下さい。
    ◎
	課題は『メール機能を楽しんでみよう-メールで寄せ書きリレー-』です。
    
    ◎
	附属中学校で行った課題3『メール機能を楽しんでみよう-添付ファイルしりとりリレー-(情報発信編1)』と同様の実習です。
	添付ファイルしりとりリレーは神奈川県立横浜清陵総合高校の小島淳子先生の授業実践ですが、この実習(課題23)は、本校で『添付ファイルしりとりリレー』の授業を何回か行っている過程で、本校教員(同僚)が考えたものです。
    
    ◎
	添付ファイル付きメールの送受信、添付されたファイルの編集などができるようになるための実習です。
    
    ◎
ゲームのルールは以下の通りです。
		
    	1.
	5人で1チーム作ります。チーム内でリレーの順番を決めます。
			本校では出席番号順でチームを作り、番号の若い順にリレーすることにします。
    	
    	2.
	教員からチームの先頭にメールが届きます。
    	
    	3.
	届いたメールには写真画像が添付されています。
			この画像をフォトレタッチソフトで編集し、文字入力の機能を使って『自分の名前』を書き込みます。
    	
    	4.
	自分の名前の書き込みが終わったら、ファイルを上書きします。
    	
    	5.
	保存した画像ファイルを、次の人に添付ファイルとしてメール送信します。
    	
    	6.
	3から5の繰り返しで最後の順番で廻ったら、最後の人も同じように自分の名前を書き込み、保存後にその画像ファイルを添付して教員宛にメールを返します。
    	
    	7.
	どのチームが一番速くメールが到着するかを競います。
    ◎
	メーラやフォトレタッチソフトは、予め準備しておくとよいでしょう。
    
 
    
          <<メール本文に書かなければならない項目>>
          
              1.
			必ず、あいさつ文をいれること。
                
              2.
			必ず、自分の名前を名乗ること。
                  
                  この1と2はメールに関する基本的なネチケット(ネットワーク上のエチケット)です。
                  
                  このとき、『学年』・『クラス』・『番号』と『自分の名前』を書いて下さい。
              
              
              3.
			『添付ファイルがあります』ということを必ず書くこと。
			
			
			4.
			メール本文ではありませんが、指示された『件名(メールタイトル)』が書いてあるかを確認してください(今回の『件名(メールタイトル)』は『添付ファイル寄せ書きリレー』です)。
			件名(メールタイトル)がきちんと書いてあることは重要です。タイトルなしのメールを送らないように注意しましょう。
	
	
	
	
	          
   		<<必要となる基本スキル(能力)>>
   		1.
   		 
   		2.
   		 
      
   		3.
   		 
   		4.
   		 
   		5.
   		 
   		6.
   		 
   		7.
   		 
   		8.
   		 
   		9.
   		 
   	 
    
    
    
課題一覧2005のページへ
課題一覧2015のページへ
教員・生徒制作ページへ