<<MENU>>

このページの説明

PC利用に際して

機器利用の規定

授業課題一覧(2005) (2015)

生徒の作品

外部への発表等

リンク集

Windowsの基礎

一太郎の使用法

Word2010 (2002)

Excel2010 (2002)

PowerPoint (2002)

FrontPage関係

SharePointDesigner

PhotoCREW関係

GIMP関係

アニメーションGIF

コンピュータの歴史

ジョイコミ使用法

GraceMail使用法

TSWORKS使用法

パスワードの変更

WBT-DRILL

桐(工事中) 

文大杉並トップへ

次世代ITを活用した
未来型教育研究開発事業指定校について


 本校は平成13年3月28日に文部科学省と総務省の共同事業である『次世代ITを活用した未来型教育研究開発事業』の指定校として認可されました。

全国で8000校ほどある大規模校のうち約1500校が参加する研究開発事業で、都内では81校(そのうち私立校は31校)が指定校となりました。

ここでは、本事業に関して、『事業概要』、『対象校』、『研究期間』、『(現時点での)1年目の活動』、『指定校に認可されて変わったこと』に分けて御紹介いたします。
事業概要
光ファイバー等の高速回線(10Mbps)でのインターネット等の活用、認可された1500校間でテレビ会議システムや大画面の映像を用いた未来型の授業等の研究開発を目的とした文部科学省と総務省の共同事業です。

今後、本校を含めた参加校は中央ネットワークセンター、地域ネットワークセンターにある動画・静止画の教材データを自由に用いたり、テレビ会議システム等を用いて各校同士で相互授業を行ったりする予定です。

事業名が長いので、今後は『学校インターネット3』という総称を使用します。

対象学校: 国・公・私立の高等学校・中学校・小学校・盲学校・ろう学校及養護学校
研究期間: 平成13年4月から平成15年3月までの3年間

<<1年目の活動>>
平成13年04月17日 第1回 指定校説明会参加(私学関係者のみ)

◎ 参加校担当者の自己紹介
◎ 事業の概要説明
◎ 現時点での詳細説明
◎ 今後の予定
平成13年06月21日 第2回 指定校説明会参加(都内の国公私立校・全参加者)

◎ 概要説明
◎ 地域センターの役割
◎ 質疑応答
平成13年08月 以下の工事等の立ち会い

◎ 使用機器の納入・据え付け
◎ 光ファイバー敷設のための事前工事(屋内配管工事)
平成13年09月20日 第3回 指定校説明会参加(私学関係者のみ)

◎ 参加形態(タイプ1~タイプ3)の事前確認
◎ 地域ネットワークセンター担当業者を交えて詳細説明
平成13年10月 以下の工事等の立ち会い

◎ 地域ネットワークセンター担当業者による事前調査
◎ 光ファイバー敷設・ルータ設置工事
平成13年11月 以下の工事の立ち会い

◎ 種々の新規導入機器に関するネットワーク設定工事
◎ 既存の機器に関するネットワーク設定の変更等
平成13年12月 光ファイバーを用いた高速な回線の使用が可能となる。
平成14年01月~03月 導入された種々のネットワーク機器、大型ディスプレイ(マルチメディアボード)、テレビ会議システムなどの使用方法の確認


 上記のように、1年目は説明会への参加や機器の納入、設置、使用方法の確認する(まず始めに、本校の担当職員が機器の使用方法に習熟し、その後で各職員に使用方法を研修する)程度です。
ただし、11月以降については、現時点(平成13年10月30日現在)での予定です。


<<指定校に認可されて変わったこと>>

現時点では、上に記載した事柄以外には、指定校として特に活動していることはありませんが、指定校に認可されて種々の機器が導入されたり、学内のネットワークが整備されるにつれて、以下のような効果が現れてきました。

1. 本事業に参加するために校内LANの整備を行いました(第1期校内LAN拡張工事)。

今までにも、パソコン教室、図書室や進路資料室、職員室などが校内LANで結ばれていましたが、今回の事業の指定校に認可されたことをきっかけに、校内LANを普通教室以外のすべての特別教室(茶室等を除く)に拡張されました。

校長室、保健室、家庭科室、調理室、理科室、視聴覚室、美術室、LL教室等に情報コンセントを設置してパソコンを順次、追加する予定です。

ならびに、この拡張工事で1階から3階のフロア(生徒ホール)にも情報コンセントを設置しましたので、各階に2・3台ずつパソコンを設置し、昼休みと放課後に生徒は自由に活用できるようになりました(他の助成事業を活用:上月情報教育財団)。
2. 『学内の情報化』が、今まで以上に組織的活動として行われるようになってきました。
3. パソコンを授業に活用する教員が、今まで以上に増えてきました。


前のページへ