<<MENU>>

このページの説明

PC利用に際して

機器利用の規定

授業課題一覧(2005)

生徒の作品

外部への発表等

リンク集

Windowsの基礎

一太郎の使用法

Word2010 (2002)

Excel2010 (2002)

PowerPoint (2002)

FrontPage関係

SharePointDesigner

PhotoCREW関係

GIMP関係

アニメーションGIF

コンピュータの歴史

ジョイコミ使用法

GraceMail使用法

TSWORKS使用法

パスワードの変更

WBT-DRILL

桐(工事中) 

コメントはこちらに

教員・生徒ページ

文大杉並トップへ

MS Word2002-罫線の引き方・消し方【表枠(セル)の塗りつぶし】-


罫線の引き方・消し方【表枠(セル)の塗りつぶし】:MS Word編

A.
作成した表の1行目や左端(1列目)は項目名を表示する部分として使われることが多く、色を付けたりして見やすくすることが多いです。

ここでは、これを実現するための『表枠(セル)の塗りつぶし』について説明しましょう。

下の画面を元画面として1行目のセルを水色に塗りつぶしてみましょう。



1.
下の画面のように塗りつぶしたいセルの部分(ここでは1行目のセル)をドラッグして選択します。



2.
次にメニューバーから『罫線(A)』・『線種とページ罫線と網掛けの設定(B)』というようにメニューを追い、最後にクリックしてその機能を選択します。

1の状態で右クリックして表示されるメニューの中から『線種とページ罫線と網掛けの設定(B)』というメニュー項目を選択してもいいです。



3.
下の画面のように『線種とページ罫線と網掛けの設定』というダイアログボックスが表示されます。



『網掛け』というタブをクリックして、下の画面のようにします。



必要な色を選択します(ここでは『水色』を選択することにします)。



上の状態で『OK』ボタンを押します。



一番上の行の各セルだけが、水色に塗り潰されました。



ここでは詳細を表示しませんが、網掛け・種類という部分の▼ボタンを押すと、下の画面のように、色々なパターンを表示することができます。

チャレンジしてみて下さい。




課題1のページへ
課題4のページへ
課題5のページへ
課題8のページへ
MS Word説明書・目次へ

課題題一覧2005へ
教員・生徒制作ページへ