<<MENU>>

このページの説明

PC利用に際して

機器利用の規定

授業課題一覧 (2005) (2015)

生徒の作品

外部への発表等

リンク集

Windowsの基礎

一太郎の使用法

Word2010 (2002)

Excel2010 (2002)

PowerPoint (2002)

FrontPage関係

SharePointDesigner

Expression Web4

PhotoCREW関係

GIMP関係

アニメーションGIF

コンピュータの歴史

ジョイコミ使用法

GraceMail使用法

TSWORKS使用法

パスワードの変更

WBT-DRILL

桐(工事中) 

コメントはこちらに

教員・生徒ページ

文大杉並トップへ

課題52 JavaScript実習03(情報の科学6)


課題52の提出課題の解答例です。
できるだけみないで自分で考えてプログラムを記述して下さい。
どうしても分からない生徒は、これを写しながら考えて下さい。

指示にあるように、自分の学年、クラス、番号、名前は本文中か、アラートダイアログボックスなどで各自表示すること(promptメソッド内での使用は不可)。

<!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>課題52JavasScript 配列の学習</title> </head> <body> ここは本文です。 <script> window.alert("最初のJavaScriptプログラムです"); //1行コメントはこのように書きます<br> /*複数行コメントは、これで<br> 囲まれた部分の中に書きます<br> */ window.confirm("alertメソッドではOKボタンしか表示されませんでしたが、confirm メソッドは、OKとキャンセルのボタンがつきます"); /*・・・この行は上の行の続き*/ var anata = window.prompt("あなたの名前を教えて下さい。"); document.write('<br>'); document.write(anata + "さん、こんにちは。"); document.write('<br>'); //var a = new Array(3); ・・・配列を宣言するだけならば、このように行う。 //下の例は1次元の配列(データは3個) //配列の添え字は0から始まる。a[0],a[1],a[2] //a = ['福沢諭吉','樋口一葉','野口英世']; //for(var i = 0; i < 3; i++){ // document.write('a[' + i + '] = ' + a[i]); // document.write('<br>'); //} //2次元の配列 //2次元の配列を宣言する場合、次の注釈文のように、配列の、配列を宣言する。 /*var a = new Array(3); for(var i = 0; i < 3; i++){ a[i] = new Array(3); }*/ //テータを伴う2次元配列は次のように記述する。 a =[['1','福沢諭吉','100'],['2','樋口一葉','85'],['3','野口英世','70'],['4', '渋沢栄一','95'],['5','津田梅子','90'],['6','北里柴三郎','100'],['7', '聖徳太子','90'],['8','岩倉具視','80'],['9','新渡戸稲造','85'],['10', '夏目漱石','85']]; /*・・・この行は上の行の続き(4行で1行)*/ for(var i = 0; i < 10; i++){ for(var j = 0; j < 3; j++){ document.write('a[' + i + '] [' + j + ']= '); document.write(a[i][j]); document.write(' '); } document.write('<br>'); } var bangou = window.prompt('出席番号は何番ですか?'); bangou = bangou - 0; var hikaku = bangou - 1; var match = 0; document.write('bangou = ' + bangou); document.write('<br>'); for(var i = 0; i < 10; i++){ if(i === (hikaku)){ match = i; break; } } if(i == match){ document.write('i = ' + i); document.write('<br>'); document.write('match = ' + match); document.write('<br>'); document.write('bangou = ' + bangou); document.write('<br>'); document.write(a[match][0] + '番の生徒 ' + a[match][1] + 'さんの 『情報』の成績は ' + a[match][2] + '点です。'); /*・・この行は上の行の続き*/ document.write('<br>'); } else{ document.write(bangou +' '); document.write('match = ' + match); document.write('<br>'); document.write('該当の生徒はいません。'); document.write('<br>'); } </script> </body> </html>
課題一覧2005のページへ
課題一覧2015のページへ
教員・生徒制作ページへ