課題17:簡単な関数を使ってみよう
(表計算処理編1)-ファイルの読み込み-
<<中学生の課題>>
【ファイルの読込み】
Excelを起動した直後の画面は次のようになっています。
ここで、メニューバーから『ファイル(F)』をクリックすると、次のようなドロップダウンメニューが表示されので、『開く(O)』コマンドを選択します。
画面は次のように変わりファイル一覧が表示されるので、必要なファイルを選択して『開く(O)』ボタンを押します。
フロッピーディスク上のデータを読み書きしたいなどで、読み込みたいデータの場所を変更する場合は、ファイルの場所と書いてある枠の右側の
▼マークをクリックすると変えることができます。
例えば、上の図のように、『ボーリング大会1の変更.xls』というファイルを編集したい場合には、次のように操作すればよいのです。
1.
『ボーリング大会1の変更.xls』というファイル名の上にカーソルを持ってきます。
2.
『開く(O)』ボタンを押します。
そうすると、指定のファイルが次のように表示されます。
【ファイルの保存】
編集しているファイルを保存する場合には、次のようにすればよいです。
メニューバーから『ファイル(F)』をクリックすると、次のようなドロップダウンメニューが表示されので、『名前を付けて保存(A)』コマンドを選択します。
画面が次のようになるので、ファイル名を入力後、『保存(S)』ボタンを押すことによりデータが保存されます。
一つ前のページへ
Excel の使用方法のページへ