事前学習 このページでは、長崎修学旅行関係の『事前学習の様子』や『修学旅行委員の活動』などをご紹介いたします。
|
||||||||||||||
A. |
長崎の修学旅行と関連づけて、本校の家庭科では『カステラ』と『梅ヶ枝餅』、『長崎チャンポン』の作り方を調べて、調理実習を実際に行っています。 3年前のホームページでは長崎チャンポンの作成を中心にご紹介いたしましたので、今回は『梅ヶ枝餅』を作っているところをご紹介いたします。 まずは材料です。 白玉粉・水・あんこ・サラダ油。 『梅ヶ枝餅』の材料はたったこれだけです。 「アレ!? 梅がない!!」と思っている人がいそうですね。 |
|||||||||||||
A. | 白玉粉に水を少しずつ加えて「耳たぶ」くらいの固さになるまで、よくこねます。 | |||||||||||||
A. | 様子をみながら、柔らかい「耳たぶ」を目指します。 耳たぶの固さはどんなだったかな。 |
|||||||||||||
A. | こねあがりはこんな感じです。 さわっているだけでも、気持ちがよいです(生徒のコメント)。 |
|||||||||||||
A. | あんこも人数分にまとめておきます。 今回は生徒の希望で『こしあん』です。 |
|||||||||||||
A. | 生地も丸めておきます。 | |||||||||||||
A. | 作業も順調です。 | |||||||||||||
A. | ホットプレートにサラダ油をうすくひいて、両面にうっすらと焦げ目がつくまで焼きます。 | |||||||||||||
A. | ひっくり返した所です(数が増えているのは・・・・・)。 | |||||||||||||
A. | 調理実習中の一コマです。 じーっと出来上がるのを見つめていました。 でも、デジカメを向けたとたんにこのとおり、カメラ目線になってしまいました。 |
|||||||||||||
A. | フライパンでもホットプレート同様に焼くことができます。 | |||||||||||||
A. | 餡(あん)の甘さはどのくらいかな? | |||||||||||||
A. | 自分たちで実際に作成した『梅ヶ枝餅』を試食しているところです。 おちゃとピッタリ合うとのコメントがありました。 |
|||||||||||||
A. | 同じく試食中の様子。 いただきまーす。 実は『梅ヶ枝餅』を食べるのは初めて。 |
|||||||||||||
A. | 試食中の様子・その3。 どれどれ、食べるのが楽しみ。 |
|||||||||||||
B. | 情報の授業
及び特別活動の時間を利用して、長崎市にある私立中学校である『純心中学校』とメール交流をいたしました。 生徒全員にメールアカウントは配付済みですが、相手校の希望で、お互いに学校の窓口となるメールアカウントを作成し、それを使用して交流しました。 生徒は個人のメールアカウントを用いて『本校の修学旅行専用のメールアドレス』へメールを送り、それを本校教員が相手校に送るという方法です。 今回の活動報告(研修地での活動の紹介)に出ている『トルコ・ライス』や『一口香(いこっこう)』はそのときのメール交流にて長崎の生徒から教えてもらったものです。 左の写真はメールチェック中の生徒です。 本校では『Grace Mail』というWebメールを使用していますので、学内のどのパソコンからログインしても自分のメールアカウントにきたメールをチェックすることができます。 |
|||||||||||||
C. |
情報の授業では現在、『長崎修学旅行』関係の調べ学習と、調べたことを利用してWebページにまとめ、発表するという実習を展開しています。 その内容は『事後学習に関して』というページにて行う予定です(Webページ作成実習は1月一杯くらいまで行う予定なので、実際の作品を公開するのはその後になりそうです)。 左の写真は情報の授業風景です。 長崎について調べたり、調べたことをWebページにまとめるという授業の一コマです。 「何かいいページある?」というようにみんなで相談しながら実習しているところです。 |
|||||||||||||
C. | 同じく、情報の授業風景です。 本校ではWebページの作成には『FrontPage』というソフトウェアを使用しています。 現在、Webページ作成に真剣に取り組んでいます。 本校のWeb作成実習(情報の発信)では、作成した自分のWebページをサーバ(学内のみ公開の模擬Webサーバ、FTPによるアップロード実習専用サーバ)へアップロードするところまで行います(『FFFTP』を使用しています)。 左の生徒は自分で作成したページをアップロードし、上手く動くかを確認中です。 |
|||||||||||||
D. | 本校では修学旅行の前日に、2コマほど使って『事前指導』を行っています。 生徒作成の『しおり』を用いて、『旅行の目的』や『行程の紹介』、『やむを得ず欠席する場合の届け出方法』、『グループごとの係の仕事内容』、『旅行中の注意事項』などの説明をしています。 |
|||||||||||||
E. | 修学旅行のおよそ1週間前の1コマです。 放課後に修学旅行委員が集まって『修学旅行のしおり』を作成しています。 ほとんどの内容は既にできあがっており、この日は最終的な調整の日でした。 |
|||||||||||||
E. |
実際の作業をしていない生徒達も、「後は、あそことあそこを直すんだよね」と積極的に参加していました。 このあと、彼女たちは全員分のしおりの印刷を行いました。 |
|||||||||||||
E. | 出発前日の朝7:30です(私の都合でこの日の早朝にしか、指導時間が確保できませんでした)。 みんな約束の時間にはきちんと集合し一生懸命でした。 情報担当教員の指導のもとに、『ディジタルカメラで撮影した画像をノートパソコンのハードディスク上に読みとるまでの操作』を確認する修学旅行委員達です。 左の写真には写りませんでしたが、このノートパソコンにはディジタルカメラが接続されています(写真の右の方)。 画像のリサイズ、圧縮の方法なども確認しました。 |
|||||||||||||
E. | 長崎修学旅行にて大活躍した修学旅行委員達。 | |||||||||||||