WordArtの利用方法(PowerPoint編)
 
WordArtはMicrosoft社のOffice製品で共通に使える文字装飾専用にツールです。
ここでは、PowerPointからWordArtを利用することを想定して解説します。
【ワードアートを利用するには】
      
      下の画面のように
リボンの『挿入』タブ内から『ワードアート』ボタンをクリックすると、ワードアートを利用することができます。
      
      
 
      
上記の操作でワードアートを選択すると、画面は次のようになります。
      
      
 
ここでは下の画面のように、左から1番目・上から1番目のデザインを選んでみました。
 
次に、『ここに文字を入力』と書かれている部分をクリックし、表示したい文字列を入力します。
ここでは『実行すべき課題』と入力しました。
下の図のようにワードアートで作成した文字列が貼り付きました。
 
				このスライドに元々あったタイトルオブジェクト(タイトルを入力する部分)は、そのままでもよいのですが、このタイミングで削除(切り取り)してみました。
				最終的なスライドの状態は、以下の通りです。
