今まで中学校の修学旅行先は京都・奈良でした。今年度より平和教育を行うことを目標に、九州・長崎へ行くことになりました。

11月20日〜11月23日までの3泊4日の日程で、平和公園、爆心地公園、原爆資料館の見学、長崎市内グループ研修、ハウステンボス、太宰府天満宮など多くのところを見学する予定です。

また、生徒達が作った平和祈願のための千羽鶴を捧げたり、被爆体験者の方の話を伺うことも計画しています。

旅行中の活動内容に関しては、ほぼリアルタイムに報告する予定です。
 
    近況をご覧になる場合は右のボタンを押して下さい。   
         
  1. 【インターネットを用いた事前学習】    
     特別活動の時間に数回、グループ毎にパソコン教室に集まって調べ学習です。前回までは大賑わいのですが、この日はパソコン教室を使っての最後の調べ学習だったせいもあって、数グループが利用しました。

 インターネットを用いて、原爆資料館や長崎・インデックス等のホームページを閲覧して必要な知識を蓄えます。
 
     長崎市内見学はどことどこを廻ろうか・・・・・。

 地図を頼りに、時間内に廻るにはどうしたらよいか迷うところです。
 
     2日目のハウステンボスは大変広いので、この中での見学場所を決定するのも一苦労です。

 ハウステンボスのページへ行って調べてみましょう。
 
         
  2. 【生徒作成・完全オリジナル版しおり】    
     今までの『しおり』は、教員がワープロで作成したものに、生徒のカットなどを貼り付けて作成していました。

 しかし、今年の『しおり』は修学旅行委員自らがワープロで原稿を作成し、みんなが描いたカットを貼り付けて作成した生徒作成の完全オリジナル版です。ご覧の通り、大変素晴らしいものができあがりました。
 
     全てのページをご紹介できないのが残念なくらいです。  
         
  3. 【家庭科によるチャンポンの作成】    
    今回の修学旅行と関連して、家庭科では『チャンポン』と『カステラ』や『梅ヶ枝餅』を作成することにしました。

このうち、『チャンポン』については、デジカメで、作成の一連の過程、試食時の様子などを撮影しましたのでご紹介いたします。

チャンポン作成のページへ  
         
  4. 【選択情報によるホームページの作成】    
     中学校3年生の選択科目の中で『情報』の授業は必修なので前期・後期どちらかに全員が履修します。

 この授業では『ワープロソフト』、『フォトレタッチソフト』、『インターネット閲覧ソフト(ブラウザ)』の利用方法や『ホームページ作成ソフト』を用いたホームページの作成を行います。

 ホームページのテーマは修学旅行先である長崎に関係する原爆、太平洋戦争などです。生徒自らの手によるホームページを作成することにしました。

 前半のクラスは完全な事前学習のみになってしまいますが、後半のクラスは修学旅行後の感想なども入ることと思います。そのため後半のクラスは、より実感を伴った報告ができることと思います。ここでは、その中のいくつかの作品をご紹介致します。

生徒作成のページへ