文大杉並中学校・長崎修学旅行の二日目の報告です。

今日送られてきたメールに添付されていた写真データは23枚ほどです。
前回よりも枚数を多く送ってくれましたので、時間が足りなくなったようで各写真に対するコメントは東京に帰ってからということでした。

写真だけを載せるわけにもいきませんから、ホームページ作成者が『3年前の中学生』を引率した経験を生かしてコメントを書いています。
事前に渡されている『しおり』によると今日は『長崎市内グループ研修』と書かれています。
勿論、引率教員や担当者は把握していますが、各グループがどのような計画で見学するかは『しおり』には記載されていませんので正確にはお伝えできません。
 
写真を見ながらわかる範囲でコメントを書いていきたいと思います。 

なお、昼食は『オランダ物産館』にてとる予定になっています。
   

グラバー邸からの記念写真でしょうか。

 
    『お腹空いたなぁ〜』のワンシーンです。

 
    おいしいカステラを前に大喜び。

 

 
    何をそんなに驚いているのかな。
ちょうどカステラが倒れてしまったのでしょうか? 
 
    カステラを作るのにこんなに多くの卵が必要なことを知り、みんな内心はビックリ。  
    実はカステラ工場を訪れています。

本日(11月21日)、引率教員からの電話によると『松翁軒』さんに伺ったようです。

創業天和元年(1681年)の長崎では最も有名な老舗のカステラ屋さんです。

写真にあるように修学旅行生対象に工場見学させて下さるとのことです。

赤字の部分は後から報告を追加したものです。
 
   

カステラの製造工程の解説を受ける生徒たちです。

 
   

仕事の様子をじっと見つめています。

 
和やかな雰囲気の中で工場見学は進んでいます。
何か質問をしているところでしょうか。
材料をよく混ぜたものを型に流し込んでいます。
黙々と働く、工場の方々です。

型に流し込んだものを焼き上げるところです。
こんなに大きなカステラができあがりました。
カステラのおいしい、いい香りがここまで漂うような気がします。
作っているところを真剣に見入る生徒達です。
カステラなどのお土産もたくさん買いました。
長崎の『純心中学校』とのメールのやりとりで知った『トルコ・ライス』はあったかな。

『一口香(いこっこう)』にも興味津々でした。

ここは中華街でのワンショットだそうです。
だから、『トルコ・ライス』はありません。残念でした・・・。(生徒からの報告で11月26日に追記しました)。
昼食場所はここ『オランダ物産館』です。

写真は2001年の修学旅行の時に撮影したものを利用しました。
長崎の眼鏡橋です。
天気予報でも西の方面は雨の予報でしたが、案の定雨が降ってしまいました。
長崎市内を走る『路面電車』です。
デジカメの撮影された順番では、最初の写真とはかけ離れていますが、グラバー邸の園内の『ハート石』でしょうか。
いつ撮影しても幻想的な『大浦天主堂』です。
大浦天主堂前にて
孔子廟です。
この門をくぐると孔子様の弟子・『72賢人像』に出会うことができます。
2日目の夕食です。
今夜も食べきれないほどのおいしいお料理が一杯です。

あっ、料理に惑わされて私たちが写っていない。
ホテルにて、デジカメ画像を添付メールで送る修学旅行委員たち。

6人で作業をしているのですが、ここに写っているのは一人です。

この生徒たち(修学旅行委員)が頑張ってるのでほぼリアルタイムに修学旅行の様子を御紹介することができました。
ご苦労様です(ホームページ作成者・談)。
前のページへ