<<文字の配置・ 均等割り付け :MS Word編>>   
        
  A. ここでは文字の配置の仕方のうち、『均等割り付け』を勉強しましょう。

ここでは表の中の教科名を均等に割り付けることを説明しますが、表ではなく通常の文書においても均等割付を必要とすることは多いと思います。

また、一度、均等割り付けをしたものを元に戻す方法も解説します。
具体的な操作方法は次のようになります。
 
下の画面を元画面として、ここでは 『化学TB』という4文字の教科名を5文字に均等割り付けしてみましょう。

        
  1. 下の画面のように均等割り付けしたい 部分を選択状態にして、引き続きメニューバーから『書式(O)』・『均等割り付け(I)』を選択します。


 
 
        
  2. 次に下の画面のような『文字の均等割り付けダイアログボックス』が表示されますから、新しい文字列の幅を設定後、[OK]ボタンを押します

 
        
  3. 2の操作をすると、下の画面のように、化学TBという4文字の科目名が、5文字分の幅で表示されます。

 
        
4. 他の教科も同様に操作して、全て同じ幅に均等割り付けしましょう。

均等割り付けした部分にカーソルを移動すると、下の画面のように水色の下線が表示されます。

        
均等割付の設定を解除するには、均等割り付けの設定の時にした操作と同じように、メニューバーから『書式(O)』・『文字の均等割り付け(I)』を選択します。

     『文字の均等割り付け』ダイアログボックスが表示されますから、『解除』ボタンを押して下さい。

   
        
     数学という文字が5文字の均等割付から元の状態に戻りました。