出会い系サイト問題関係リンク集    
     
警視庁ホームページ   文字通り、警視庁が運営しているサイトです。
     
  警視庁安全な暮らし
  上記の『警視庁ホームページ』内のコンテンツです。
安全な暮らしを確保するための情報が多く書かれていますが、ここでは『少年を犯罪から守る』という部分を中心に、『いわゆる「出会い系サイト」利用者への規制』などを読んでみましょう。
     
  情報セキュリティ広場
  出会い系サイト問題とは異なりますが、『不正アクセス』・『誹謗中傷』・『インターネット利用詐欺』など、インターネットを利用する上での注意すべき内容などが紹介されています。
     
警察庁のページ   文字通り、警察庁が運営しているサイトです。
     
  生活安全の確保
  上記の『警察庁ホームページ』内のコンテンツです。
安全な生活を確保するための情報が多く書かれていますが、ここでは『テレホンクラブ、出会い系サイト等を利用した犯罪から少年を守るために』などを読んでみましょう。
     
神奈川県警察のページ   文字通り、神奈川県警察が作成しているサイトです。
     
  神奈川県警察・出会い系サイトに注意!!
  神奈川県警察が作成しているコンテンツで、出会い系サイトの危険性を啓蒙するためのページです。
     
  神奈川県警察・出会い系サイトを規制する法律
  神奈川県警察が作成しているコンテンツで、「インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律」が施行(H15.09.13・H15.12.01)されて、大人だけでなく、誘った児童も処罰の対象になるようになったことを紹介しています。

出会い系サイト問題が発生しないように、防止することを目的としたページです。
     
〜携帯電話トラブル〜   携帯電話情報というサイトの携帯電話トラブルのページです。
     
心理学総合案内・こころの散歩道   新潟青陵大学・碓井 真史(うすい まふみ)教授が運営しているサイトです。
インターネット心理学というコンテンツが興味深いです。
     
社会学の理論で斬る「ネットの不思議」   鈴木"charlie"謙介さんが執筆したものです。
『他愛もないメールの不思議』や『ネカマの不思議』、『ネット読書の不思議』、『出会い系の不思議』など、インターネット上の現象を話題にしています。
     
Web110   吉川誠司(名犬ヨッシー)さんが運営しているウェブ・ワン・テンというサイトです。
下記コンテンツ(サイバー・アカデミー)や電脳法律Q&Aなど非常に有益なサイトです。
     
  Web100・サイバーアカデミー
  上記サイト(Web110)のコンテンツです。
ネット通販の落とし穴・ネットオークションの落とし穴・悪質サイトの罠・個人情報の流出・LANの通信傍受・出会い系サイトのトラブルなど、具体例が豊富で参考になります。